★おでかけ
今年も吉野ヶ里歴史公園のライトアップ「光の響」に行ってきました。イルミネーションが豪華で癒されました(*´ω`*)古代文化の中のライトアップもとても素敵です🎵
人生初のキツツキを公園で発見。とても感動しました!ハンドメイド(粘土アクセサリー)ではピアスを作ってみました。その名もおにぎり文鳥です☆
わたしが幼少期遊んだことのある公園へ何十年ぶりに行ってみました。懐かしさのなか、当時とはまた違った感じ方をする自分に戸惑いつつも、充実した一日でした。
心がモヤモヤしていた時、山へ出掛けてみました。その時にたくさんのことを感じました。気持ちをたくさん綴っています(^^♪
福岡県うきは市にある浮羽稲荷神社へ行ってきました。山の斜面に連なるいくつもの鳥居。一度訪れてみたいと思っていました。
佐賀県唐津市にある旧唐津銀行本店(辰野金吾記念館)へ行ってきました。まるで異次元へタイムスリップしたかのような素晴らしい建造物でした。
佐賀県鏡山展望台へ行ってきました。壮大な唐津湾、唐津市街、虹の松原、唐津城が見渡せ、最高の景観でした。松浦佐用姫像も大変趣がありました。
佐賀県神埼市背振町の名店「岩屋うどん」へ行ってきました。前から行きたかった有名店です!<文鳥だんごのyoutubeを更新しました^^>
シルバーウイークに糸島「立石山」を登山してきました。この連休中に別の山も登山したのでこれで2度目となります。さて今回はどんな山だったのでしょうか。
十坊山を家族で登山してきました。普段から運動不足の私たち夫婦率いる我が家、一体どんな登山体験になったのか・・。
キャンプと災害用に購入していたダイソー電球型ライト。今回キャンプで実際にランタンの代用として使用してみました☆
3度目の楽しい夏キャンプに行ってきました☆すでに森は秋の気配でした。新しいキャンプ飯にも挑戦しました(´-`).。oO
焼き肉ランチに行ってまいりました!人気店なので味は抜群に美味しかったです✨文鳥だんごとハムスターチロルの近況も書いてます(^ω^)
セリアにてスキレットレザーハンドルカバーを購入してみました。キャンプで活躍中の、ランチーニグリル活用丸型パンに実際に装着してみました。本当に熱くないのか・・?
佐賀県北山キャンプ場に夏キャンプに行ってきました(*´з`)行き慣れたキャンプ場に夏に行くのは初めてです。
初めての夏キャンプに行ってきました。行先は佐賀県波戸岬キャンプ場を選びました!ここは海に面していて夕日がとてもきれいな素晴らしいキャンプ場です(*^^*)
暑いこの時期おうちでかき氷を楽しみます。この夏もかき氷機が大活躍しています♪そして文鳥だんごは今日も元気に水浴びを楽しんでいます♪YouTube更新しました。
夏といえば海。密に注意して海を満喫してまいりました🌊 そして我が家のアイドル、文鳥だんごとの暮らしを書いています(*´ω`*)
福岡県「石割岳ふもとキャンプ場」に見学に行ってきました(*´ω`*)
キャンプ用のランタン。三台持っていってますが重さもあるし場所も取る!なにか良いものはないかとダイソーへ!
ニトリでキャンプ用薪入れを買いました。ブリキのプランターポットなのですが、薪入れとして使いたいと思います。
佐賀県の天山を登山してきました。想像を絶する険しい登山となりました( ̄▽ ̄;)
かえる寺で有名な福岡県小郡市にある「清影山・如意輪寺」へ行ってきました。本堂の煌びやかさと、たくさんのかえるさんたちにとても癒されました。
キャンプのケトル。大変便利なものなのですが取っ手が熱い!!でも鍋つかみを毎回使用するのもとても面倒!そこで考えた改善策です。
前回のウキ釣りに続き、ルアーフィッシングを楽しんできました。狙うはブラックバスです。久々のバス釣り奮闘記です。
キャンプは楽しいですが、ときに遭遇する騒音被害。今回は我が家が大変迷惑だった騒音の話を書きました。
自粛も大事だけど、長いと気も滅入る。そこで県内の海へ行って、パワーを充電してきました(*´ω`*)
この頃キャンプに行けないので森林探検によく行きます。今回山の狭き車道を車で探検してきましたよ。
大自然とふれあいたい。森林へ散歩に行ってみる。発見がところどころに。新鮮で心も体も潤う。
キャンプの醍醐味といえば焚き火。この焚き火から得ること、感じることはたくさんあるのだ。