ゴムとびをわが子に教えてみたら...
家族がみんな休みの日...。
子供たちが退屈していたので、ゴムとびを教えようと思い...
裁縫箱から不要なゴムを持ち出し、張りきるわたし。
皆さん御存知であろうか?ゴムとび。
わたしが小学生の頃、女子の間でそりゃあもう流行った大変シンプルな遊びである。
このゴムを引っかかったりせずに、決まった色んなとびかたでクリアしていくのだ。
はじめは低い位置からとびはじめ、上級者になると高い位置をとばないといけないのだ。
ちなみにわたしはこれをクリアした優秀選手である。
当然子供たちはゴムとびのやりかたを知らないので、どうやってやるの?と目を輝かせて聞いてくる。
⇧超★上から目線。
さあ!娘たちよ。
母のこの姿をしっかり見なさいよ!!
わけのわからない掛け声とともに、悠々ととぶわたし。
しかしとび始めてわずか5秒後...。
わたしは異変を感じる。
⇧でもまだ飛んでる。
歳には抗えません...。
頭じゃ「次はこうとんで、それからこうとんで💕」と次の工程がしっかりあるのに、体がね...。
ついていかんのです(泣)
あれ?
足ってこんなに上がらないもんだっけ?
⇩
気付かないふりして足を上げてとんでみる。
⇩
足がすこぶる疲れる。(太ももの神経ちぎれそう)
⇩
激しい動悸息切れに襲われる。
結果...とにかく体が重い!!!🤪(笑)
でも横から娘たちが言うのです。
「わあー!!すごーーーい!!😆💕」
「上手ーーー🙌」ってね.....。
そりゃあ何食わぬ顔して頑張って飛び跳ねますよ母は!!
(動悸息切れは隠せないけど)
ハンドメイドピアスの完成です
おはじきサイズのピアスです🌸
一円玉よりひとまわり小さいです。
とっても軽いので耳にも負担をかけずオススメです♪
小花柄は手描きしました🌼
レッドとターコイズグリーンは彫って模様をつけてます。
アンティーク調に仕上げてみました💎
すてきにハンドメイド 2021年 03月号 雑誌 /NHK出版 |
||||
|