寒い日はマスクですら暖かく感じる日があります。
冬用の暖かいマスクは、この頃よく作ります☆
いらない服を再利用してマスクを作る
冬用マスクを買ったり冬用の布を買って作るのもいいですが、うちには不要の服がこのとおりあるので・・・(;´∀`)
近日これらでまた冬用マスクを作りたいと思います(*^^*)
暖かいポイントは生地にポリエステルが入っていること
上の3点の服は綿+ポリエステルで出来ています。
このポリエステルがポイント★
これによって使用時、綿より暖かい保温効果があるように思います。
逆に夏場は通気性の良い綿100%を使用しています(^^♪
ポリエステルの特徴
ポリエステルが入っていると暖かいだけではなく、伸縮性も良いので、
このようなワイヤー無しの平面マスクでも程よく顔の凹凸にフィットするので大変気に入ってます(^^♪
(ちなみにこのマスクは要らなくなったヒートテックで作りました!暖かいです♡)
個人的に平面マスクが製作は一番簡単なように感じます。
ラクに作れて暖かくてオススメです(*´ω`)
耳のゴムの部分も、市販のゴムは使用せず、マスク同様にポリエステルの伸縮性を利用します。
まず、マスク製作時に使った同じポリエステル素材を細目にざっくりカットしたら、その両端を持って左右に数回グンと引っぱると、程良くクルンと巻いてくれるのでそのままマスクゴムとして使用でき、オススメです(*´▽`*)
このとき、端の処理は、した方が見た目はより良くなると思いますが、私は特にしてません。
今のところ、ほつれも出てませんし、個人的には見た目も全然気にならないのでこのままで満足です(#^^#)
クルンと引っ張って巻いたのを、そのままマスクと縫い合わせて完成です。
市販のマスクゴムより耳への負担も少なく、快適に過ごせますよ♪
もう着なくなった服、サイズアウトした子供の肌着など、結構再利用できるものってあります。
素材にポリエステルって結構入っているものが多いのでオススメです♪
最近のハムスターチロルさん
チロルさん、げんきです(*´ω`)
この投稿をInstagramで見る
暖かそうに自分の巣箱の中でふかふかの綿に包まれて寝ている姿をよく見ます(笑)
とても平和な癒しの光景です( *´艸`)♡かわいい・・。
ハムスターの粘土アクセサリーイヤリングの完成★
ひさしぶりの製作となりました。
冬休みの間はなにかとバタついてなかなか製作できませんでした(;^_^A
今回はジャンガリアンハムスターのイヤリングです(*´ω`*)
大きさは1円玉よりやや小さめです。
石塑粘土はとても軽いので耳に負担がかかりません。
つけてるのを忘れるほどです(^^♪
クリーマにて販売中です♬