ハンドメイドと子育て三姉妹

三姉妹の子育てに奮闘しながらハンドメイド制作も楽しんでいます。暮らしの知恵やハンドメイド制作のことなど幅広く綴ってます。

旬!なすびの栄養とオススメレシピ。








▲You Tube ▲Twitter
はじめました‼
見て頂けると嬉しいです(^^♪

 

みなさんお元気ですか?

mecchiです( ◠‿◠ ) 

 

 

 

リラックス

 

 

適度にリラックスしてますか?

 

 

 

わたしは隙間時間を見つけたら好きなことをやって、自分の機嫌をとって過ごしています。

(´ー`)♪

 

 

大好きなコーヒーを飲んだり甘いものをつまんだり。

本を読んだり。

 

 

そのとき心のやりたいことをやって心を潤すようにしています。

 

 

お花じゃないけれど、自分の心にもお水をあげないとね。

(^^)ρ(^^)ノ

 

 

さてさて☆

先日熊本のおばから

 

 

大きななすび 写真

 

 

デデンッ!

 

 

でっか!

こんなに大きななすびをいただいちゃって( ゚Д゚)!

あらまあ!どうしましょ。

 

私の腕より長い。ギャーーー!!!

ざっと30センチは超えている・・・。

 

 

おばは農家を営んでいるので、こうしてたまにいただくのだ。

どれも鮮度がよくて、しかも無農薬! 

 (ほんとありがたい♡)

 

バチバチと太ったジャンボなすびをいくつもいただいた。

 

 

今回はそんな夏野菜「なすび」について調べてみたよ(*´ω`)

 

 

 

 

 

 

 

なすびの旬

6~9月。

まさに今っ°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

 

 

成分・栄養

紫色の成分でポリフェノール(アントシアニン)の一種、ナスニン

ナスニンは皮に含まれていて、その効果は?

 

  • 強い抗酸化作用でガンを防ぐ。
  • コレステロールの吸収を抑える。
  • 眼精疲労にも効果的。
  • 体を冷やす働きがあるのでのぼせや食あたりにも効果的。

 

 

また、血管の老化を防ぐ葉酸も豊富なので皮ごと食べよう٩( ''ω'' )و。

体内から塩分を排出してむくみを改善するカリウムも豊富!!

 

 

 

選び方・保存法

 ・選び方

 

なすびの選び方

 

ふっくらとしていてツヤのある濃いものを選ぼう。

 

 

 

・保存方法

 

常温

風に当てなければ常温で2~3日保存可能。新聞紙でくるむか紙袋に入れて涼しい場所で保存。そのあとは新聞紙のままポリ袋に入れて冷蔵庫へ。

 

冷蔵

真夏の気温が高い時期は冷えすぎないように新聞紙+ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室へ。

 

冷凍

炒める、焼くなどの加熱をしてから冷凍保存する。

使う時は凍ったまま調理するか冷蔵庫で自然解凍をする。

 

 

いずれもなすびは立てて保存しよう!!

鮮度が落ちるのが早くなるので育った環境と同様、立てて保存してあげよう。

 

 

 

アク抜き

アクが強いなすび。

切ったまま放置すると切り口が褐色に・・( ノД`)シクシク…。

見た目が悪くなるうえ、渋みも出てしまう・・。

 

アクの抜き方としては、水にさらす、もしくは塩を振る方法がある(''◇'')ゞ

 

・水にさらす

切ったら水を張ったボウルに10分ほどさらしてアク抜きしよう。

 

※注意:水溶性のナスニンが溶けださないようにアク抜きは短時間で済ませること。

 

 

・塩でアク抜き

切ったなすびの表面に塩をふりかけ、15分ほどおくとアクを含んだ水が出てくる。

それをペーパータオルなどでよく拭きとろう。

 

 

いずれも水分はよく拭きとろう!

水分が残ったまま炒めると油がはねて危険ダヨ(゚д゚)!

 

 

 

我が家のオススメレシピ

 

ではでは我が家のオススメレシピを♡٩( ''ω'' )و

 

わが子たち、加熱したなすびのあのヌルッとした食感が少々苦手"(-""-)"

(わたしは全然平気なんだけど(´-`).。oO)

 

なのでそれをサクッと食感に変えた調理法をご紹介します🌼

 

 

 

「なすびのサクっと チーズ焼き」

 

材料(4人分)

  • なすび  中なすび2~3本
  • にんにく 1かけ(なければチューブやパウダーでも)
  • ピザ用チーズ 適量
  • 塩コショウ 適量
  • オリーブオイル(または油) 適量
  • パン粉 適量

①なすびを長さ5㎝ほどの細切りにする。(アク抜きする。)

なすび アク抜き

 

 

②アク抜きしている間、にんにくをみじん切りする。

フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくを炒める。

ニンニクのみじん切り 炒める

 

 

③にんにくのよい香りがしてきたらなすびを入れる。

なすび 炒める

 

④混ぜて、全体に油が回ったら、塩コショウをする。

蓋をして焦げないようになすびに火を通す。(蓋をしてる間は弱火)

 

⑤火が通ったら、耐熱皿に④をいれ、上にパン粉をふりかける。

 

なすび パン粉 チーズ

 

その上にピザ用チーズをのせ、トースター(5分)、もしくはグリルでチーズに焦げ目がつくまで焼く。

 

 

 

完成☆

なすびのサクっとチーズ焼き

 

 

 

なすびにパン粉が乗ってるから、サクッと食感がプラスされて、我が家では人気のメニュー(*´ω`*)

 

味付けが塩コショウのみなので、塩コショウはキモーチちょい多めが良いかも?しれない。

(小さいお子さんがおられるご家庭は塩のみでも♬)

 

まあその辺の調節は、実際食べてみた時、塩っけが足りない!と感じた場合は、塩コショウをパパッと上から振りかけて食べてもよいと思うっ(`・ω・´)ゞ

 

にんにくの風味とチーズがなすびととても合う(´-`*)\オイシイヨー/ 

是非お試しあれーー(●^o^●)

 

 

まとめ

旬の時期に入ったなすび。

いかがでしたか?(´-`*)

今回記事にして、なすびの体への働きかけがわたしもよくわかりました。

ナスニンを豊富に含む皮ごと、まるっとおいしくいただきましょう♪

 

 

なすびレシピを今よりもっと増やしていきたいなあ・・。

子供にもっと食べてもらいたい。

 

 

ではでは

mecchiでした~^^♬